初心者から1年間でホームサロン開業を目指すコーススタート

5月から、ホームサロンを目指すコースを開講いたします!

Solueでは、今までも検定対策レッスンの中でもサロンワークに活かせる内容を取り入れることを重視していました。

まだ何かプラスしたい…ということで、具体的にサロン開業をめざして行くコースを始めることにしました。

当スクールで検定対策を受講している方の中にもいらっしゃいますが、試験に合格するまで次のステップに進むことを躊躇してしまう場合があります。

でも最終的な目標が「サロン開業」である場合、試験で足踏みしているだけの時間はもったいないのも事実です。一定の技術に到達しているなら、試験はいつ受けても問題ありません。

3級、2級は年に4回もチャンスがあります!!

「本気で開業を目ざしたい、ネイリストとして食べていきたい」と覚悟を決めた方であれば、サロンワーク直結レッスンと並行して検定のための練習も行っていきましょう!!できるはずです!!

そこで、検定に合格するための技術や知識はもちろん身につくようなカリキュラムでありながら、同時進行でサロンワークに役立つ「アクリル」や「マシン」を取り入れるコースを開講することにいたしました。

技術が身に付いても、実際にサロンを始める時に何から手をつけたら良いのかわからない、とのお声もよく生徒さんから質問を受けます。

質問にその都度こたえる形で情報をシェアしていますが、はじめから開業のステップを組み込んだコースにすることで、1回目のレッスンからネイリストとして自立することを意識できます。

開業の時期をイメージして具体的な計画をたてることが、夢を実現するための大事なポイントです。

このコースでは試験の合否に関わらず、半年間で決められたカリキュラムを進めていき、さらに後半の半年間では開業サポートやサロンワークの添削やアドバイスを行っていきます。

受講期間は12ヶ月で、税込¥450,000です。

2時間×30回のスクールレッスンを約半年間で履修後、残りの半年間で実際に開業に向けたサポート、アドバイス、モデルさんに施術する際の添削などを行っていきます。

コースの中に

  • ネイリスト検定3級
  • ネイリスト検定2級
  • ジェルネイル検定初級
  • ジェルネイル検定中級

の内容を含んでいます。

加えて、

  • 欠けた爪の補強
  • 折れた爪の長さだし
  • マシンケア
  • マシンプレパレーション
  • フィルイン
  • サロンワークにおける実際の施術の流れ

など、実際に私がサロンワークで行っていることも盛り込んでいるので、具体的に現場の施術方法をマスターできます。

カリキュラムは以下の通りです。※個人差により前後したり変更することもあります。★はモデルさん同伴推奨日

  1. 材料学、爪トラブル、道具解説等、1年間のロードマップ作成
  2. ファイリング
  3. ネイルケアデモ
  4. モデルネイルケア実践★
  5. カラーリング
  6. ネイルケア・カラーリング★
  7. フラットアート
  8. ネイルケア・カラーリング★
  9. カラーリング・フラットアートチェック
  10. 3級チェック★
  11. チップラップ
  12. ネイルケア・チップラップ★
  13. ネイルケア・チップラップ★
  14. リペアのためのアクリル基礎
  15. カラーに響かないリペア
  16. ネイルケア・カラーリング★
  17. 2級チェック★
  18. ジェルネイル基礎・美しいフォルムの作り方
  19. ジェルワンカラー・初級ピーコック
  20. ジェルフレンチ
  21. ジェルグラデーション
  22. ジェルクリアスカルプチュア
  23. マシン基礎・プレパレーションと角質ケア
  24. マシンで行うフィルイン基礎
  25. フィルインとフォルム作り
  26. サロンワークに即したマシンケアとジェルの施術
  27. ジェルニューセット実践★※モデルさんA
  28. ジェルオフとネイルケア
  29. ジェルニューセット実践★※モデルさんB
  30. ジェルフィルイン実践★※モデルさんA

講座の前半は2級に合格できるレベルのネイルケアに時間をかけていきます。

「信頼できるネイリスト」になるためにはプロの正しいネイルケアの技術が必須だと思っています。奥深いネイルケアをマスターして、お客様に信頼されるネイリストになりましょう!!

わたしが約13年間のサロン経営の中で蓄えてきた知識や技術、新しく常に勉強している情報をシェアしますので、ぜひ夢の実現に役立てていただけたら嬉しいです。

サロン開業を目標にしている方はLINEから気軽にお問い合わせください☺️

スクールコース一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください